ノウハウ

財務の採用をサポートしてくれる転職エージェント|サービスを使うメリットを解説

栗田 謙人
更新日:2023/09/22

企業のお金管理を担当する財務の採用を任された採用担当の中には、なかなか優秀な人材を採用できず悩んでいる人は多いのではないでしょうか。「優秀な人材を採用したいけど良い求職者に出会えない」「自社だけでは、採用活動がうまくいかない」と悩んでいる採用担当者にオススメしたいのが、転職エージェントです。

今回は、採用担当者に向けて、転職エージェントの魅力について解説します。

目次
  • 転職エージェントを使うメリットは?
    • 優秀な人材が採用できる
    • 初期費用や採用コストを削減できる
    • 効率的な採用活動ができる
  • 転職エージェントを使うデメリットは?
    • 利用企業における費用は比較的高額となる
    • 企業によっては応募者の獲得が難しいケースもある
  • 中途採用にオススメの転職エージェントは?
    • WARC AGENT|ハイクラス人材が豊富で管理部門に強み
    • BEET-AGENT|管理部門に特化
    • リクナビNEXT|職種全般
    • マイナビ転職
    • DODA
  • 財務職に必要なスキルは?
    • 経理・税務・会計業務経験者
    • 金融機関のコーポレートファイナンス経験者
    • 外資系企業であればUS-GAAP(米国会計基準)の知識やUSCPA
  • 財務職に向いている人の特徴は?
    • 経営への関心が高く、金融、会計や法律の知識がある
    • 金融機関などと折衝するコミュニケーション能力
    • 強い責任感、判断の迅速さと正確さ
    • 粘り強く原因を発見し解決策を考えることが得意な人
  • 転職エージェント利用で優秀な財務人材を採用しよう

転職エージェントを使うメリットは?

転職エージェントは、担当コンサルタントが自社に合った人材を見つけ出し、求職者を紹介してくれるサービスです。転職エージェントを利用すれば、自社だけでは見つけることができなかった優秀な人材と出会える確率が上がるなどメリットがたくさんあります。

以下では転職エージェントを利用するメリットについて3つ紹介をしているので、メリットをよく理解して利用を検討してみてください。

優秀な人材が採用できる

転職エージェントを利用する求職者の特徴として、キャリアアップの思考が強いことがあげられます。また、求職者は転職エージェントに登録をすることで、担当コンサルから自身の強みや向いてる職種、適性についてアドバイスがあります。そのため、次の転職先で自分が何をすべきか理解をしている人が多いです。そのため、転職エージェントから紹介される求職者は、優秀な人材が多いといえます。

転職エージェントには、多くの求職者が登録しており、企業が求める人物像に合わせた人材を転職エージェントから紹介されます。そのため、優秀な人材の中からさらに自社に合った人材と出会うことができるという点で、自社にマッチした優秀な人材を採用しやすいといえます。

初期費用や採用コストを削減できる

転職エージェントを利用することで、企業の採用活動にかかっていた工数や予算を削減できます。

採用エージェントは、企業と求職者の間に立ち、日程調整やメッセージのやり取りをしてくれます。そのため、これまで採用担当者が面接日程の調整や求職者とのやり取り、内定までのフローをすべて担当していた企業にとって、採用活動の工数を抑えることができるというメリットがあります。

また、転職エージェントの料金は基本「成功報酬型」のため、紹介された求職者が企業に入社するまで料金が発生しません。何人紹介を受けても、求職者が入社しなければ費用が発生しないという点で、広告媒体のような掲載費やその他無駄な採用コストを抑えることが可能です。

効率的な採用活動ができる

転職エージェントを利用することで、企業が求める人材に会いやすく、効率的な採用活動を行うことが可能です。

広告媒体の利用だと、多くの求職者が求人を目にするため、自社が求めている人物像とは異なる人材からの応募がある可能性もあります。求職者の自己応募だと企業側が応募前に自社にふさわしいか求職者を判断できません。そのため、応募があれば何かしらの選考を行う必要があり、無駄な工数がかかってしまう可能性があります。

しかし、転職エージェントを利用すれば、選考前に担当コンサルタントが応募した求職者をスクリーニングし、自社にマッチしているかしていないかを判断してくれます。そのため、求める人物像にマッチしない人材を選考前に選定できます。

その結果、自社に合わない求職者との選考を省け、効率よく採用活動ができるようになるというメリットがあります。

転職エージェントを使うデメリットは?

メリットが多いように感じる転職エージェントですが、デメリットもあります。メリットだけで利用を判断するのではなく、しっかりとデメリットも理解したうえで、転職エージェントの利用を検討するようにしてください。

利用企業における費用は比較的高額となる

一般的な成果報酬は「入社者の想定年収の35%」と言われています。

しかし、労働人口の不足が課題視されている現在、企業の人材不足が深刻化しており、様々な企業が採用予算を引き上げています。その結果、成功報酬を40%や45%に引き上げ、転職エージェントに少しでも求職者を紹介してもらえるように取り組んでいる企業が増えてきています。

特に、財務のような専門職になるとより採用が難しくなるため、多くの企業が成功報酬の金額を引き上げ、採用活動を強化しています。

これらの背景から、成功報酬型のためコストが抑えられると思いがちですが、場合によっては採用コストが上がる可能性があるので、注意してください。

企業によっては応募者の獲得が難しいケースもある

転職エージェントは、企業の採用活動をサポートする一方で、求職者が納得する会社への転職をサポートする役目があります。そのため、いくら企業が転職エージェントに対して成功報酬の予算を引き上げても、魅力がない企業であれば求職者の紹介を得られない場合があります。

転職エージェントにはたくさんの企業が登録しています。他社と比べて自社の魅力が劣っていたり、働く環境が求職者にとって適切でない場合は紹介も応募も集まりません。

ただ、応募が集まらないということは自社に魅力がないという気付きになるため、改善できる点を改善し、より良い環境つくりをするように心がけてください。

中途採用にオススメの転職エージェントは?

転職エージェントといっても、国内にはたくさんの転職エージェントがあり、サービス内容や登録している求職者の層が異なります。

自社が求める人材や予算感、どのようなサポートを求めているかに合わせて、利用する転職エージェントを選定するようにしてください。

WARC AGENT|ハイクラス人材が豊富で管理部門に強み

WARC AGENTは、管理部門も強みのある転職エージェントです。

経理や人事、労務、総務、経営企画や広報など管理部門の求人の取り扱いが多いため、求職者も管理部門への転職を希望している人材が多いです。また、登録している企業はベンチャー企業が多く、スタートアップから有名なメガベンチャー、IPO準備中の会社まで幅広く掲載されています。

中小企業やベンチャー企業は、どうしても大手転職エージェントを利用した際、大手企業の求人に負けてしまうというデメリットがあります。しかし、WARC AGENTであれば登録企業がベンチャー企業が多いため、大手企業に名前負けするというリスクを防ぐことができます。

登録している求職者も、大手企業よりベンチャー企業への転職を考えている求職者が多いため、中小企業やベンチャー企業にはオススメの転職エージェントだといえます。

BEET-AGENT|管理部門に特化

BEET-AGENTは、管理部門に特化した転職エージェントとして2022年にサービスを開始した比較的新しい転職エージェントです。

BEET-AGENTは、経理、人事、広報、IP、総務、経営企画、法務などの管理部門に特化した求人を扱っているため、求職者の希望も管理部門への転職を考えている人材が多いです。管理部門の働き方に精通したアドバイザーが多数在籍をしているため、企業と求職者のマッチ度に対する満足感が高く採用成功を実現しています。

利用を検討する際の相談は無料で行えるため、まずは話を聞いてみたいと考える企業には一度話を聞いてみることをオススメします。

リクナビNEXT|職種全般

リクナビNEXTは、日本最大級の利用者を誇る求人サイトです。登録者が100万人以上と、非常に多くの求職者に利用をされているため、出会う求職者の母数をとにかく増やしたいという企業にはオススメです。

リクナビNEXTは、幅広い求人を取り扱っているため、業界業種問わずあらゆるポジションの採用を支援してくれます。また、求職者が考える転職条件も幅広く、大手企業への転職希望者や中小企業への転職希望者、職種は営業から管理部門など、あらゆる層の人材が登録しています。そのため、自社に合った人材を見つけやすいです。

利用している求職者の年齢層は35歳以下が多く、比較的若い人材を採用したい企業にはオススメの転職エージェントです。

マイナビ転職

マイナビ転職は、35歳以下の求職者の割合が55%と、転職エージェントの中でも若手採用に適した転職エージェントだといえます。

登録している求人は幅広く、営業・販売・サービス関連職種や事務系職種だけでなく、ITエンジニアや デザイナーなど、需要が高まっているWeb系職種の取り扱いも豊富です。そのため、エンジニアの求職者が多く、エンジニア採用を考えている企業にはオススメの転職エージェントだといえます。

また、全国各地に支店があるため、都内の求職者だけでなく、地方の求職者からの応募や紹介を獲得しやすいという特徴があります。

DODA

dodaの特徴は、職種や業種にとらわれず幅広い求人に対応している総合型転職エージェントという点です。

多くの求職者がdodaに登録をし、転職活動を行っているため、転職支援満足率が高く、求職者に人気の転職エージェントです。そのため、企業が採用支援のサポートを受ける際、多くの求職者と出会うことが可能です。

dodaは、職種にこだわらず求人を掲載しているため、企業が求めるポジションに適した人材を紹介してくれますが、中でも営業職の採用に向いている転職エージェントといえます。

登録している求職者の中には、業界にはこだわらず自身のキャリアアップや市場価値をあげたいという想いで、営業職を希望する人材が多いです。求職者の層や希望からも、営業職の採用を検討している場合は、dodaのサービスを活用すると採用しやすいといえます。

財務職に必要なスキルは?

財務を採用する際に確認すべき、財務に必要なスキルについて解説します。書類や面接を通して、求職者が財務に必要なスキルを持った人材かしっかりと判断し、自社に合った人材を採用するようにしてください。

経理・税務・会計業務経験者

入社後、自社ですぐに活躍をしてくれる即戦力の人材を求めているならば、必ず経理・税務・会計業務いずれかの経験がある人材を採用するようにしましょう。

財務の業務は、経理や税務の業務とは異なります。しかし、いずれの職種も企業のお金管理や財務諸表を理解する必要があり、企業のお金管理に使える知識やスキルがあります。これらのスキルは、財務の業務で必ず必須になるため、経理や税務、会計業務の経験がある人は財務のスキルも備わっていると判断して問題ないです。

また、財務は企業の資金調達や資産運用、リスク管理を行う業務が多く、経営に携わる業務を求められます。経営への関心が高く、金融、会計や法律の知識など高い専門性が必要になるため、状況の変化を読み、課題を抽出し、有効な解決策を策定する能力や経営への関心が財務には必要だといえます。

金融機関のコーポレートファイナンス経験者

コーポレートファイナンスとは、企業価値を最大化することを目的に、金融機関に資金調達をしたり、得た資金で事業の投資や資産管理、さらには借りた資金の返済や還元を行っていく活動です。

これは企業経営を円滑に進めていく目的且つ企業成長に重要な業務であり、財務ではコーポレートファイナンス業務が必須だといえます。

コーポレートファイナンス経験は何度か経験を積むことで、自社にとって1番有利な方法で契約を交わすことができ、企業成長に大きく貢献する結果を出すことができます。コーポレートファイナンス経験者を採用をすることで、自社がコーポレートファイナンスを必要としたとき、必ず戦力として活躍をしてくれます。

そのため、財務を担当する際は、前職でコーポレートファイナンス経験がある求職者を採用するようにしましょう。

外資系企業であればUS-GAAP(米国会計基準)の知識やUSCPA

US-GAAPは米国で一般的に公正妥当と認められた会計原則のことを言います。USCPAはその中でも、アメリカの会計士資格で、ビジネスに必要な基礎スキルである英語・会計・法律・IT・ファイナンスの5つの分野の知識をつけられる資格です。

USCPA資格取得者は、会計業務未経験でも、監査法人や会計事務所、コンサルティングファーム、大手企業の経理部門などから多くのオファーがでるほど、優秀な人材が多いです。理由は、USCPAの学位要件と単位要件の2つの受験資格が設けられているため、資格に合格するのが容易ではないからです。専門性が高い資格であり、容易には取得できない資格だからこそ、USCPAの資格を持っている人材は優秀であると判断できます。

グローバル展開が注目される日本のビジネス史上で、米国で認められている会計知識に加えIT知識や英語力を兼ね備えていることは、企業経営に大きく貢献するスキルであり、財務に求められる能力だといえます。

財務職に向いている人の特徴は?

管理部門の中でも、お金回りの管理を任される財務には向き不向きがあります。

以下では、財務に向いている人の特徴を4つ紹介します。財務に向いていない人を採用すると、企業経営悪化のリスクやトラブル発生につながりかねないので十分に注意してください。

経営への関心が高く、金融、会計や法律の知識がある

財務の仕事は、企業の資金調達や資産運用、リスク管理を行う業務が多いため、経営に近い仕事と言われています。そのため、経営への関心が高い人は財務に向いているといえます。

また、お金回りの業務が多いため、金融や会計など数字に関する知識や、資金調達をする際に知っておくべき規則など法律に関する専門知識を要している人は財務に向いています。

もしも、財務がこれらの知識がないまま業務をこなしてしまうと企業にとって効率的な資金調達ができなかったり、不利な条件のまま契約が進んでしまう可能性があります。財務に必要な専門スキルをしっかりと持っている、または関心がある人材であれば、状況にあわせて必要なことを判断できるでしょう。そのため、活躍できる人材であり、財務に向いているといえます。

最初からスキルがなくても、経営や財務業務に関心があれば高い勉強意欲で着実にスキルや知識をつけて活躍をしてくれる可能性があるので、求職者の財務業務や経営に関する関心具合は選考を通して確認するようにしてください。

金融機関などと折衝するコミュニケーション能力

金融機関への資金調達をする際、財務には高いコミュニケーション能力が求められます。

多くの仕事でコミュニケーション能力は必須です。財務も他職種と同様、コミュニケーション能力は業務を行う上で必要不可欠なものです。特に、財務は資金調達を行う際、金融機関とコミュニケーションをとる必要が多く、状況に合わせたコミュニケーション能力が必須です。

ただ相手と会話をするのではなく、相手にとって気持ちのいいコミュニケーションをとることで、自社にとって有利な交渉や契約を進められるようなコミュニケーションをとる必要があります。その結果、企業経営が円滑に進み、利益を生み出すことができます。

そういった面でも、財務には金融機関などと折衝できる高いコミュニケーション能力が必要であり、この能力を備えている人材が財務に向いているといえます。

強い責任感、判断の迅速さと正確さ

財務は、資産管理など経営に近い業務を任されます。そのため、責任感が強い人が向いているといえます。

資産管理や資産運用、投資などは企業のお金を利益が出るように運用していく必要があり、ミスは許されません。責任がある業務に対して、自分には荷が重いと感じてしまう人より、より良い成果を出して企業に貢献をしたいという責任感ある人が向いています。

また、財務は経営状況に合わせて資産管理や運用に対応する必要があり、迅速な判断が求められます。さらに、その判断しな内容が間違っていたら企業経営に大きな影響を及ぼしてしまうため、どれだけ正しい判断をできるかが財務に求められています。

これらの点から、財務には責任感があり、正確な判断と迅速な行動で対応ができる人材が向いているといえます。

粘り強く原因を発見し解決策を考えることが得意な人

こつこつと学び続けることや業務をこなすことができる人は財務に向いています。

財務の業務は、会計だけでなく法律や経営についての知識がなくてはいけません。法律は世の中の変化に合わせ改定をされ、経営はビジネス市場で有利になるように常に状況に合わせて変化させていく必要があります。そのため、財務業務だけでなく、法律や経営に関して関心を持ちながら、常に情報をインプットすることができる人は財務に向いています。

情報のインプットは、いざというとき解決策を見出すヒントになります。財務の業務を行う中で、前例のない取引が発生した場合、「会計基準ではこのように考えるから、処理はこうなるのではないか」といった解決策を見出す思考力が必要になることもあります。

財務は経営者や会計士と議論しながら答えを見つける場面になった際、適切な答えを導き出す必要があります。そのため、原因を突き詰める思考力や原因を発見した時に解決するための能力が必要不可欠であり、これらのスキルがある人は財務に向いているといえます。

転職エージェント利用で優秀な財務人材を採用しよう

転職エージェントは、企業によってサービスや登録者層が全く異なります。自社で採用したい人材は、どういったスキルが必要か、どういった思考や人物像なのかをしっかりと決めてから、それに会う人材を紹介してくれる転職エージェントに採用活動のサポートをお願いするようにしてください。

その中でもWARC AGENTのように財務に強みのある転職エージェントの利用がオススメです。今回紹介した転職エージェントの特徴や優秀な財務人材の特徴を理解し、優秀な財務の採用を成功させてください。

株式会社WARC HRtech CSマネージャー 栗田 謙人

2021年にSYNCAのカスタマーサクセスとしてWARCにジョイン。コーポレート領域に特化し、求職者の転職支援から企業の採用支援の双方に従事し、BizDevとしても機能の企画立案などに携わる。