今回の募集について
管理部門の責任者として経理財務・人事労務を取りまとめ、バックオフィス全体の統括をお任せします。社内外のステークホルダーとのポジティブな関係を構築する高いコミュニケーションを期待しています。 財務経理のご経験がある方は海外子会社との連結決算、株主投資家向けの説明、プレゼン資料などの作成をご対応いただくなど、当社の経営を支える重要なポジションです。 管理部、人事、総務、庶務の決済等幅広く見てもらうため全体マネジメントができる方、スタートアップでバックオフィス立ち上げ等を経験されたことがある方は即ご活躍いただける環境です。マネージャー陣からのフローに乗らないような相談にもロジカルに検討し意思決定いただきたいと考えています。
業務内容
【具体的業務】 ・法務領域全般 ・経営管理領域(経理/財務/人事/労務)における業務全般 ・経理財務・人事労務の組織と業務の統括 (管理部長1名、経営企画2名、経理3名、労務1名、人事1名(業務委託2名)) ・適正かつスピーディーな財務報告や、コンプライアンスならびにリスクマネジメント強化、社内の業務プロセス全般の内部統制及び推進 ・経済や法制度など、社会の動きを察知し会社の体制や業務の組み立てを行う ・部署間の連携 ・都度発生する非定常業務の対応(危機管理対応など) 【当社で経験できること】 ・信託型ストックオプションの対象 ・ビジネスモデル的に事業の立ち上げを何度も経験することが出来る ・IFRS(世界共通の会計基準)、連結、IPO経験ができる ・海外出張や希望があれば数ヶ月海外勤務もOK ・コーポレートガバナンス対応の経験を積むことができる ・スタートアップ資金調達の方法を身につけることができる
その他
求めている人材
応募条件・スキル
【必須(MUST)】 ・上場会社または上場準備企業にて経理財務のご経験をお持ちの方 ・人事総務含む管理部門全般の業務に責任者として携わった経験をお持ちの方(実務経験3年以上) ・法務の実務経験をお持ちの方(専門でなく管轄として関わっていた場合でも可) 【歓迎(WANT)】 ・資金管理と資金調達の経験をお持ちの方 ・英語 ※海外拠点とのコミュニケーションのため ・Web、IT企業での就労経験 ・スタートアップ企業等、急成長環境のコーポレート業務経験(経理・総務及び隣接領域) 【こんな方と働きたい】 ・会社の成長・発展に情熱を持ち、経営陣と伴走できる人 ・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを進んで取れる方 ・スタートアップ企業のスピード感に慣れている方
マネジメント経験
所属部署:コーポレート本部 ポジション:部長 現在は5名の体制ですが、将来的には20名〜30名のマネジメントが必要になります
資格
語学力
海外拠点の従業員とコミュニケーションが取れるため英語は必須ではありませんが歓迎です




募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 管理部長 |
年収 |
800万〜1400万円
ご経験やスキル、ご希望に合わせてご相談させていただきます。 |
勤務形態 | 【勤務時間】 10:00〜19:00 フレックスタイム制、短時間勤務制度、リモート勤務制度を取り入れています コアタイム12:00~16:00 ※標準労働時間:8時間/日 管理部は週一回出社日があり、また業務に応じて出社にて勤務いただきます。 |
勤務地 |
〒105-0022 東京都港区海岸1-11-1ニューピア竹芝ノースタワー14階 |
就業時間 |
10:00 〜 19:00
フルリモート可、時短勤務等応相談 |
休日 | |
休暇 | ・完全週休2日制(土日) ・国民の祝日 ・年次有給休暇 ・夏季休暇 ・介護休暇 ・看護休暇 ・慶弔休暇 ・その他就業規則に定める休日 |
福利厚生 | ・短時間勤務制度、リモート勤務制度、フルフレックス制度 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・自社サービスの利用補助 ※利用料の半額、月上限5000円を会社が負担 ・書籍購入補助 ・語学学習支援 ・ベトナム研修制度 ・婦人科検診費用負担 ・社内コミュニケーション制度 |
会社について
C2C Platform株式会社
「世界中の個性を集める」。 誰もが持つ価値を、その価値を求める人々の元に届けることが私たちの役割であり使命です。 人々の持つ価値を繋げる「場」を提供し、世界中の人々の生活をより豊かに変えていきます。 C2Cは、様々な領域のCtoCアプリをパートナー企業と共に産み出し、サービスを成長させてきました。 高い競争優位性を持つベトナム子会社との連携開発、パートナーのビジネス立ち上げからグロース、マーケティング、ファイナンス支援まで包括的なサポートを提供。 受注数、収益とも順調に成長しており、2026年までに開発アプリ100件超の事業規模とIPOを目指しています。
事業内容
C2Cの開発は、サイトやアプリの構築・運営費用をC2Cが一部負担し、システム構築後の運用で得られる利益をクライアントとシェアする共同運用型(=レベニューシェアモデル)。 私たちが作っているのは、 「サービスを提供する人」と「サービスを受ける人」をつなぐ さまざまな"CtoCアプリ"です。 https://c2c-platform.com/service/ ◆メイン事業とその特徴◆ 「ダイレクトマッチングシステムの開発と運用」 1、C2Cに特化したシステムの開発 20を超えるダイレクトマッチングビジネスを立上げた経験とノウハウ、ベトナムとのオフショア開発ができることから、短納期・低コストでカスタム開発を実現。 2、グロースマーケティング支援 専門チームによる、事業化に向けた企画・PRなどグロース戦略を実施。 3、ファイナンス支援 ファイナンスチームによるエクイティファイナンス支援を実施。 ☆レベニューシェアで「パートナー」としてお客様と連携していくことが 前提のビジネスです。 ★弊社代表とパートナー企業様との対談動画 https://www.youtube.com/channel/UCVOfPdO6pQ7JY58UOPi1WxA 【開発アプリの例】 ・「Nailie」https://nailie.jp ネイリスト予約アプリ ・「シコメル」https://shikomel.com 店舗が食品工場に仕込済食材を発注するアプリ ・「HOGUGU」https://hogugu.com 訪問型リラクゼーションアプリ ・「SHAiRE」https://shaire.app/ 担当美容師と繋がるスマートアプリ など20件超のアプリを開発・運営しています。 -----------------------------
企業情報
設立 | 2021年1月 |
---|---|
代表者 | 薛 悠司、村上英夫 |
資本金(準備金を含む) | 500万円 ※ 2022年1月時点 |
従業員数 | 40人 |
本社所在地 |
〒105-0022 東京都港区海岸1-11-1ニューピア竹芝ノースタワー14階 |
ホームページ | https://c2c-platform.com/ |