今回の募集について
組織として大きな変革期にある当社では、上場基準の人事制度の構築が急務。組織の継続的な発展を「労務管理」と「総務」の側面から支える(社内の人材を有効活用することを目的として労働環境に満足して働いていただけるように整備する)ことが募集部門のミッション。そこで今回は、新たな人事総務のメンバーを募集しています。
業務内容
業務内容は多岐にわたりますが、まずは労務管理、給与、社会保険業務から開始していただき、その他業務へ広げていただく予定です。 ■具体的には: ・勤怠管理、給与計算 ・社会(労働)保険関連業務 ・派遣社員管理 ・人事評価制度運用 ・法改正対応(規程の新設、変更、廃止) ・他、人事、総務関連業務
その他
■企業理念 「美と感動と喜びをお届けします!」 当社は国内・海外の約200の化粧品企業が販売するプレステージ・マステージブランド化粧品を通じて、世界中に「美と感動と喜び」をお届けしています。独自の処方開発・容器設計力および生産技術力を活かした企画・提案を行うことで、カラーコスメ受託市場において10年連続で国内トップシェアを維持するとともに、ペンシル型アイブロウにおいては世界のトップシェアをけん引しています。化粧品OEM業界の中でも先駆けて「サステナブルビューティー」を意識した製品開発を行うとともに、インフルエンサーによる新規ブランドやスタートアップ企業との協働にも取り組んでいます。 ■社風・風土 [想像]から[創造]へ お取引先企業の「想像」と、当社の「想像」をカタチあるものへ「創造」するのが与えられたミッション。まだ世の中に無いものをゼロから創り上げること、既存の製品を改善することが求められます。多くの企業と取引をしていますので、多くの商品コンセプトに触れることができます。すなわち、研究者または開発者として、スキルアップをするフィールドが当社にはあります。携わった商品が世に出る機会が多く、メディア等を通して自分自身の仕事の成果を体感することができる「やりがい」のある仕事をしてみませんか? ■事業・商品の特徴 国内外のお取引先企業・ブランドからの信頼 当社は創業以来、高品質な化粧品を世界中に提供し続けており、多くのお取引先企業・ブランドから支持されています。当社の「品質」と「開発力」が、信頼に応えられる大きな要因です。まず当社の品質へのこだわりはどこにも負けません!独自の厳しい品質検査基準やGMPに準拠した生産管理体制を持ち、世界最高水準の品質を実現しています。また当社では内容物と容器の一体開発を行なっているので、機能性、安全性、生産性の高い製品が提案可能です。取引先企業からの期待に応えることはもちろん、期待以上の結果を出せるよう「モノづくり」に取り組む姿勢が評価されています。
求めている人材
応募条件・スキル
【必須要件】※事業会社側での以下の労務管理業務のご経験 ・大学卒以上 ・給与計算(賞与、年末調整を含む) ・労働保険、社会保険に関する業務 ・就業規則の変更(規程の新設、変更を含む) ・雇用契約および業務委託の締結に関する業務 ・源泉所得税に関する業務(給与、賞与、退職金その他の報酬に関するもの) ・在留資格や海外(米国or中国orフィリピン)での就労ビザの取得に関する業務 ・監査法人の対応業務 ・労基署、年金事務所、税務署など公的機関の調査対応業務 【歓迎条件】 ・人事制度導入経験
募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 労務 |
年収 |
501万〜851万円
<賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):277,000円~477,000円 <月給> 291,000円~491,000円 |
勤務形態 | |
勤務地 |
〒114-0002
東京都北区王子京徳ビル5階 |
就業時間 |
08:45 〜
17:35
試用期間を経過した管理職未満の従業員は、フレックスタイム制勤務 |
休日 | |
休暇 | |
福利厚生 |
会社について
株式会社トキワ
1948年の創業以来、当社は世界最高レベルの品質管理、新たな価値を創造するイノベーションへの投資を継続的に実施することによって、国内外の大手ビューティーメーカー様との協働事業開発、スタートアップを含む新規顧客の皆様とのパートナーシップの確立を進めた結果、カラー化粧品受託市場において10年連続で国内トップクラスを堅持しております。
事業内容
化粧品のOEM製造・研究開発
企業情報
設立 | 1948年7月 |
---|---|
代表者 | 金井 博之 |
資本金(準備金を含む) | 7,670万円 |
従業員数 | 862人 |
本社所在地 |
〒114-0002
東京都北区王子京徳ビル5階 |
ホームページ | https://www.tokiwa-corp.com/ |